大学の薬学部をご卒業された方の勤め先としては、街角や百貨店などに入っている調剤薬局や、大手企業のドラッグストア、民間企業の製薬会社などがあります。販売員として仕事をされる方もいれば、研究職として努める方もいます。いずれにしても、民間企業の社員として働かれる方が多いです。しかし、薬剤師というご職業でも公務員として働くこともできます。たとえば、自治体、市や国の運営する総合病院や精神病院などのなかにある薬剤部で働かれている方は、公的医療機関で働いていますから公務に就かれているといえます。民間企業の社員として働くことと、公務の仕事をされる職員の方との違いは、その待遇面で明確に違いがあるでしょう。その為、大学の薬学部を卒業して難しい国家試験に合格し、晴れて民間の薬局や製薬会社に就職された方の中には、その後に市営の病院などに転職される方もいます。
公務として就かれることに将来性を見出し、職場を換える方がいるということです。インターネットには医療従事者専門の求人情報サイトなどがあります。市営や都営などは公的医療機関なので、インターネットの求人情報サイトなどには求人募集は出ていません。市や都、県が発行している公報や、自治体施設の募集ポスターなどで求人情報を確認する子ができます。自治体の公式サイトなどに求人募集が出ていることもありますので、ご興味のある方は頻繁に公式サイトなどを閲覧しておくと良いでしょう。公的医療機関で働く際にも、薬剤の専門家として行う仕事は民間企業の業務内容と、それほど大差はありません。患者様に対して薬剤の情報、使用方法や効能をお話したり、調剤そのものを行うことが多いです。日本は高齢化社会ですから、医療を必要としている方はどんどん増えています。
自治体の運営する病院などを利用されている方は多いので、今後ますます公的医療機関に公務として働かれる医療従事者は必要になっていくでしょう。また、現代はメンタルな疾患をもたれる方が増えています。社会が複雑化し、職場の仕事内容や人間関係で悩まれる方が増えています。心療内科に通院される方の割合も増加傾向にあります。心療内科で行われる治療は、基本的に薬物療法になります。その為、薬剤師というご職業の需要自体もますます増加していくということです。医療従事者として働くことは社会貢献といえますので、本職にある方は少しでも快適に仕事ができ、スキルと適正を発揮することができる職場で働くことが社会的にも大切なことと言えるでしょう。